鹿野&吉岡温泉へ

坊守です。

今日は半ドンで、仕事はサカサカッと切り上げ、寺族婦人会の会費をおさめに鹿野のお寺まで行ってきました。
途中で因幡組内のとある坊守さんを拾って、ドライブ気分で山道をGO!
新芽の緑がさわやかで、このままもっともっと遠くまでクルマを走らせたい衝動に駆られましたが、明日は永代経法要。

お花もなんも支度していない現実に引っ張られ、道草を諦め、ふたたび元来た道へ。

お昼ご飯は「喫茶店で食べよう!」と、誘ってくれたので、美味しいカレーを食べました(お店では「今日は友だちと来ました」と言ってくれた瞬間も嬉しかった。お寺関係の友だちは、欲しいけれど、ほぼ居ない!)

地域はうちと同じ温泉地ですが、岩井とは様子がずいぶん違います。近くにお洒落なカフェがあり、そのまたご近所には、大阪から1年前に移住してきた天然酵母のパン屋さんがあたりにいい匂いをさせていたりして、楽しい。
岩井温泉も、若い人がお店を出したり、仕事をしたくなるような環境をつくれたら、もっとおもしろくなるやろな…などと帰ってから住職と話しました。
サラリーマンしている間は時間がありませんが、ああだこうだと話し合える場を作れたら…。

本堂裏で花を立てて、今日の坊守業は終了。今年は芍薬がなかなか見つからず、畑のアヤメに活躍の場がありました。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。