春の時期、網代地区のご門徒さん宅をまわるおつとめ、今年4年ぶりの開催となりました。午前中3時間ほどかけてまわり、午後は布教所(道場)でのおつとめです。
10分ほど短いお経をあげ、次のお宅へ移動という流れです。お仏壇のある家は、その中心が仏間です。みなさんきれいにされています。私の方は、時間を追うごとに足の痺れも心地いいような(苦笑)。ああ、2019年もこんな感じだったなぁと思い出しておりました。
午後のおつとめには14人がお参りされました。今日は、本願寺発行のテキストをみなさんといっしょに読みました。明日は念珠編み、明後日は茶話会です。念珠編みを楽しみにされている方もいらっしゃいました。
私はあす、あさっての午前中は30軒ほど回ります。久しぶりにお会いできるこの機会を大切にしたいと思います。