4月8日は、お釈迦様の誕生日です。朝、「きょうは4月8日だなあ」と思いつつの読経でした。
以前も書きましたが、4月8日が誕生日、12月8日がさとりを開いた日、2月15日が入滅の日です。
この日は、誕生仏に柄杓で甘茶をかけてお祝いします。うちのお寺では残念ながら、4月8日は特に何もしていません。ずいぶん以前は花まつりをしていたそうですが。なんとか復活させたいと密かに考えています。
ブッダは、この世界と私たちの姿を二つの言葉で表します。一つは諸行無常…この世界のすべての物事は、すべて移り変わっている、ということです。もう一つは縁起…全ての物事は、原因や条件が互いに関わりあって存在している、ということです。
この真実を見抜き目覚めたのがブッダです。
言葉で表現すればなんだ当たり前じゃないか、ということですが、実際には、優劣や損得勘定で私たちは生活しているというのが偽らざるところです。人のことは平気で、「あの人は自分勝手で」などといいつつ、自分はどうなのか、ということです。
そういう我が身を振り返る日として、ブッダの誕生日はもっと記憶されてもいいのではと思うのですが。
お釈迦さん、
お誕生日おめでとう🎉
あなたがいなければ、我々はここにいません
いいねいいね