生き物係の坊守です。
日曜日なので、ひさしぶりに爺ちゃん猫オンちゃんの近況報告をしましょう。
岡山県の保護団体さんから引き取って、現在、初めて山陰の冬を過ごしていますが、よく食べよく出して、元気にしています。
本人の安全のため、普段はケージで過ごしていますが、遊びに出たい時は、中から「ニャワーン!」と、鳴くようになりました。
部屋の中に出て、オンちゃんが真っ先に点検するのは、ナモ・タリのお皿です。残っていれば、モグモグ。歯もだいぶ抜けているのに、食べることは大好きです。ニンゲンのことは怖いけど、おいしいものを持っていれば、すいっと膝にもよじ登ります。

お腹が満足すれば、ストーブの近くのカゴにおさまって、グウグウ。
なお、オンちゃんは、猫にもあまり上手にコミュニケーションできないようです。
オンちゃんが散歩の間、とびかかるといけないター坊はケージで待機。ナモは積極的に近づくことはありませんが、オンちゃんの距離が近すぎると思ったら、怖い顔でハー!といって、猫パンチ(弱め)を繰り出しています。
そんなオンちゃんですが、明るい縁側で見るせいか、夏に来た頃より、カラダがツヤツヤになりました。
老後をゆっくり過ごしてもらえたら何よりです。
おんちゃん、ちょうど半年になるのですね。
元気に過ごしている様子、とても嬉しいです。
これからも、悠々と毎日を送ってくださいね(*^-^*)
いいねいいね
気にかけてくださいまして、ありがとうございます。そうだ!かれこれ半年になります。
かわいがります。
いいねいいね