明日から底曳漁が解禁です。これから来年の5月末まで、漁のシーズンです。
コロナ禍のもと、出港祭はことしもなく、ご家族や関係者がそれぞれの底曳船の出港を見送りました。
船に向かって手を振り、手を合わせる方も。胸が締め付けられるような光景でした。

豊漁と、そして何より安全操業を!
明日から底曳漁が解禁です。これから来年の5月末まで、漁のシーズンです。
コロナ禍のもと、出港祭はことしもなく、ご家族や関係者がそれぞれの底曳船の出港を見送りました。
船に向かって手を振り、手を合わせる方も。胸が締め付けられるような光景でした。
豊漁と、そして何より安全操業を!
鳥取に来る前は、魚はスーパーに並んでいるだけの物でしたが、こちらへ来てからは、魚の美味しさに心底驚きました。と同時に冬の海に灯りを見つけるたびに、冷たい海を思い浮かべては、どうぞご無事に、そして沢山取れますようにと祈りするようになりました。本当にありがたい事です。
いいねいいね
鳥取にお住まいでしたか。私も東京に住んでいた頃は、切身=魚という感覚でした。こちらに帰ってきて、漁師さんはじめ、海に生きる方達に食が支えられているんだなと気付かされました。人は魚たちには申し訳ないことをしているわけで、いのちにも感謝しないといけないなとも思うようになりました。
いいねいいね
大きな船ですね🚢
動画をみたら、なんかとても寂しい気持ちになりました😊
なんかよかったです。動画をあげてくださってありがとうございます。
いいねいいね