僧侶の意見交換会でした

きょうは僧侶と葬儀会社の意見交換会でした。会場は鳥取市湖山にある栖岸寺(せいがんじ)さん。

住職さんがお寺の歴史とともに猫薬師さん伝説についてお話しされました。戦国の世、薬師さんのなかから猫のミイラが出てきて、地域の方たちが長くお守りしてきたそうです。そして縁あって昭和63年よりお寺さんでおまつりするようになったとのことでした。ネコ派の私には興味深いお話でした。

猫の置き物。手でハートマークつくってますね
庭には小さな石仏がたくさん
これ、いいですね!

この集まりも次回で終了とのこと。違う宗派のみなさんと顔を合わせ、お互いの取り組みを交流し、学びあい、刺激を受けました。最終回はインターネット配信のやり方ついて、養源寺の住職さんがレクチャーされます。学ばせていただきます。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。