午後、音響を引き受けてくださったTさんがお見えになりました。「小さいスピーカーとアンプを持ってきますね」との事前相談でしたが、全然そんなことはなく、短時間のフェスにはもったいないような音響設備がセッティングされました。いま、いい音が境内に響いています。


Tさんはじめ4人の方が作業にあたられました。隣町の福部でライブハウスを営業されている方はふだん、石材屋を営んでいるとのこと。どこかでお会いしたことがあったような。田後か網代のお墓でお目にかかったことがあったようです。県内で視聴できるケーブルTV局の番組制作にも関わっているそうです。
そのライブハウスのカフェで料理人として働いている若い方もこられました。「煮物が得意なんで、食べに来てください」
音楽に疎いのでご近所だというのにいままで存在すら知りませんでした。場所もわかったので、近々、うかがってみたいと思います。
ご門徒さんからのご縁からはじまって、思いがけず、新しいつながりもできて、本当にありがたいことです。
夕方、本堂で、動画配信のテストをしました。今回は、少し離れた集会室で落語が楽しめるための配信です。お寺フェスをきっかけに、動画配信にも挑戦したいと思います。