昨日、お預かりした過去帳に朝、ご法名を記しました。
網代出身で、他県で長く生活し、働かれたAさんが先月、ご往生されました。
実家のお寺である西法寺に過去帳を記載してほしいとのことで、縁者の方に事付けされ、昨日、お預かりしたのです。
私はAさんとお会いしたことはありませんが、砂丘という店名の小料理屋を長く営まれていたそうです。砂丘とは、鳥取砂丘のことでしょう。網代から海を眺めると、視界の先には鳥取砂丘があります。
人あたりがよく、優しい方だったとうかがいました。
法名もつけてほしいということでしたので、砂丘から丘の文字をとりました。
丘の文字、仏教に関わりが深かったんじゃないかなあ、どこかで見たことがあるようなと考えておりましたら、昔、僧侶を比丘(びく)、比丘尼(びくに)と呼んでいたということを思い出しました。
法名とともに、このこともご家族にお伝えしたいと思います。