ター坊のことが大好きな静岡の小学生・Tくん。今日はお父さん、お母さんと一緒にお寺に。せっかくなので、古民家にご案内。猫たちとご対面です。
ター坊は不安と緊張で固まってしまってお接待どころでなかったようです。
ナモの方は、最初、警戒してイスの下に隠れていたものの、優しい人たちだとわかったのでしょう。寄ってきて、背中を撫でさせてくれたり、Tくんからちゅーるをもらってよばれたりしていました。えらい!

静岡のお土産に焼津の猫ちゃん用かつおぶしをいただきました。無添加かつおぶし・減塩・焼津産と魅力的な言葉がパッケージに記してあります。富士山のイラスト、そして「毎日食べたい」。たしかに、ナモはかつおぶしを求めて、今も連日、声をあげているくらいですから。ター坊は、どこにいても、かつおぶしの袋を開ける音を聞くと、猛スピードで駆けてきます。2匹にかわってお礼申し上げます。

坊守から、ター坊にそっくりな小さな編みぐるみをプレゼント。Tくんは「宝箱に入れる!」
これからも猫たちの日常を紹介していきますので、お楽しみに。そして、また会いに来てください。

その後、お寺フェスで健康チェックを担当する鳥取医療生協の方が下見のため来寺されました。食料無料市の際は、普段着で参加しているので、黒い袈裟を身につけた私の姿を初めて見て、担当の方は少し驚かれたようです。
これを契機に、健康づくりの場としてお寺を活用していただければと思います。
今日はター坊とナモちゃんに会えて、とっても嬉しかったです。
実物はすっごい可愛かったです💓😍💓
ナモちゃん、触らせてくれてありがとう。
ター坊の編みぐるみ、ありがとうございました。
大切にします。
また、絶対会いにいきます。 ともき
いいねいいね
遠くからありがとう。ナモとター坊を可愛がってくれてうれしかったです。また会いにきてください。住職より。
いいねいいね