本山参拝旅行をごいっしょした網代の漁師さんから夕方、電話がありました。
「サザエをとったけぇ、住職、とりにこんだか」
網代のなだばたまでいくと、発泡スチロールいっぱいに山のようなサザエが。
「これ全部ですか!もらいすぎです」
「ええけぇ、食べて」

「おらぁとれるとこをしっとるだけぇ。これではさんでとるだで」

法要にお参りしたこと、お母さんのご遺骨を京都で合流した娘さんといっしょに大谷本廟に納骨したこと、とても喜んでおられました。
疲れもあったことでしょう。これだけ獲るには随分時間もかかったはずです。
お裾分けして、ありがたくいただきます。
すごいですねぇ
羨ましい限りです😊
皆様に慕われていらっしゃることが伝わってきました。
いいねいいね
分けもんや手作りの小物などをいただきます。とにかく気持ちがありがたいのですけれど、今回のサザエは、京都の本山ツアーを楽しんだ気持ちがあふれていて、それが嬉しくなりました。
いいねいいね: 1人