𠏹ということば

今日は春の彼岸法要でした。昨年はコロナ禍のなか、講師さんをお呼びすることができませんでした。今年は、島根県益田市の明顕寺さんに来ていただきました。

杉の花粉症で、かなりお辛そう。私はその苦しさとは無縁ですから、お気の毒です。

さて、ご法話のなかで、人偏に西を書いて下に國という漢字があるとお話しされました。

「ぶつ」と読むそうです。西は安心して帰っていけるところ(國)、ということですね。

いいことを教えていただきました。私も使わせていただきます。

今年は20人がお参りでした。感謝。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。