法事での一コマ

昨日のこと。法事でお参りのご門徒さんが、本堂から退出される際、「阿弥陀さまありがとうございました」とお礼を述べられました。なんとも心暖まるひとこと。私も真似しないとと学ばされました。

今日のご法事は、亡き方から見るとひ孫さんが大集合でした。小さい子どもたちは、本堂を駆け回っていました。「走り回ったらいけん」と、いちばんはしゃいでいたお子さんが口にされたので、思わず笑ってしまいました。小学生には、阿弥陀さんのポーズの真似をしてもらいました。仏さまは私たちのことが心配で前屈みということを覚えておいてくれると嬉しいですね。

午後は、事務作業でした。5月28日に行う本堂での帰敬式の関係書類を作りました。月曜に郵便局から送りたいと思います。最終的に24人のご門徒さんより申し込みがありました。もう一つは、確定申告の作業です。マイナンバーカードはこの時にしか使う機会がありません。計算はソフトがやってくれるので、間違いがありません。政府は、ポイントを煽って健康保険証との一元化を進めています。来秋にも健康保険証は廃止するとか。ポイント第2弾のCMが流れていますが、請け負ったのはオリンピック談合で揺れる電通です。銀行口座とのひも付けなどは、個人のプライバシーが筒抜けになる危うさを感じ、申請していません。ただ政府の説明だと、本人が拒否しない限り自動登録する計画のようです。そして、マイナカードを取得していない人には様々な支援から排除する動きがあるようです。強制ではなく、任意の制度のはずだったと思うのですが、おかしなことが起こっています。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

“法事での一コマ” への 4 件のフィードバック

    1. 情報管理のルールが諸外国よりずさんで、素直には従わないぞ、と考えたこともあり、私はマイナンバーカードをつくっていません。少数派はこれからどんな目にあわされるのでしょう。

      いいね: 1人

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。