食料無料市を開催しました

市内の立川団地集会室にて今年最後となる食料無料市を開催。約70人の方が利用されました。私は食材の配布係です。若桜町の肉屋さんが提供してくれたスネ肉は、瞬く間になくなりました。季節柄でしょうか、お餅も人気でした。

NPOの活動をされている団地在住の方たちがサポートしてくれたので、スムーズにすすんだと思います。

看護学生の方が8人、ボランティアで参加していました。受付や血圧測定などがんばっていました。ふだんより血圧が高かった方が多かったようです。若い方に親切にされて、うれしくて、ちょっと上がったのかもと医療にうとい住職は想像しております。

スタッフは総勢35人。仏教的にいえば、この方達は布施をされたということです。物が必要な方に届けることを財施といいます。また、だれかのために身体を使うことを身施といいます。クリスマスイブということから考えてみますと、住職がいうのもなんですが、みなさんこそサンタさんなのです。

外はとても寒かったですが、人のこころ、つながりを感じるひとときでありました。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

“食料無料市を開催しました” への 2 件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。