町内を走る(歩く)

今日は日中、報恩講に懇志をよせていただいたみなさんに受納書を届けて走りました(歩きました)

銀山→長谷→大谷→網代→田後→岩井です。10,000歩をこえたのでいい運動になりました。

銀山

網代の蒲生川河口付近にはたくさんの鴨が羽を休めています。数えると45羽いました。越冬のため大陸から渡ってきたのでしょうか? 寒い中、健気に、たくましく生きています。

網代。蒲生川の河口付近

帰りにサンマートに寄ったところ、ご門徒さんがいらっしゃって長話に。若い頃からの大変な苦労話をうかがってびっくりしました。「若い頃は血の涙を流すような辛いことがあったけぇ。誰も助けてくれんし、いえんし。今は年もとって、いつまでもでしゃばらず、ちょっとでも人のためになることをしたいと思って過ごしてるだが。日々に感謝だで」と。そのご苦労はとてもここでは書けませんが、強烈にインプットされたので、また機会があれば続編を聞かせていただきたいと思います。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。