墓じまいのお勤めに

今日は早朝より過去帳を2冊記載しました。残りはあと1冊。幕末からつづくご門徒さんの過去帳です。ご先祖さんの法名は約30人。これだけたくさんの方の法名を記載するのは初めてですが、なるべく早く書きあげたいと思います。

ついで墓じまいのお勤めに。明日、お墓の撤去作業を行い、ご遺骨はお寺の納骨堂でお預かりすることになりました。お墓は小さな山の中腹にあります。私も何度かきたことがある墓地ですが、土の道でコケなども生えていてかなり滑りやすい道です。これからはお墓参りもずいぶん楽になると思います。

午後は報恩講の案内はがきをもって町内のご門徒さん宅へ。ウォーキングも兼ねて50軒ほどまわったでしょうか。歩数は5000歩弱でした。

今日はアメリカの中間選挙の開票の行方に注目しています。これ以上の憎悪や分断が引き起こされる結果にならないことを願うばかりです。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

“墓じまいのお勤めに” への 2 件のフィードバック

  1. このブログをみて、私がもう少し生きて健康なうちに、実家を墓じましようと思いました。墓石には、もう名前を掘るところがないので、石板みたいなのをつくるといいでしょうが、それを作るのに新たに土地を購入したりしなければならないんじゃあないかと思い、悩んでいましたが、墓じまいもいいかっと思いました。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。