午前中、四十九日と納骨のお勤めがありました。お墓に納骨するのが一苦労で、「おとうの時はどんなだった?」「そこの石ををずらすだが」「下に降りないといけん」とにぎやかでした。お墓に入るのもなかなか大変ですね。
そのあと逮夜参りにうかがいました。初七日から毎週いっしょにお経をあげ、来週の日曜日が四十九日となります。
終わって家に帰って荷物を持って入院しました。入院するのは小学5年生以来で、妙な気分です。大病ではありませんので気楽ですが、「明日は1日ベットから動けません。痛みがあるかもしれないので、その時は遠慮しないでください」と看護師さんから伝えられました。全身麻酔について再度説明を受けたのですが、「寝ないでおこうとがんばっても無理ですよ」と麻酔科の先生はおっしゃいました。
看護師さんからは、「夜7時以降は水とお茶だけにしてください。夜9時に下剤を飲んでください」と、もう言われるがままのことをするだけ、おまかせです。
明日は朝9時に手術を受けます。ベットに横になって更新すると思いますが、どうかお許し下さい。