季節は秋ですが、残暑のような1日です。本来なら、僧侶の衣も夏から秋冬用にかえますが、きょうは夏服で通しました。
10月は企画、中旬と下旬の土日は四十九日のおつとめがつづきます。16日からの4日間は入院治療と気が重いことも控えています。
遅れていた西法寺通信はようやく入稿できました。4日には手もとに帰ってくる予定です。
きょうからさまざまな商品・サービスの値上げです。高齢者の医療費負担は、一定の収入のある方は2割負担に。一気に2倍です。
アントニオ猪木さんが亡くなられました。私が幼かった頃は、プロレスブームでした。初代タイガーマスク、絶大な人気がありました。高校時代、鳥取市内であったプロレス興行をみにいったことがあります。人間山脈・アンドレザジャイアントの巨体にびっくりしました。猪木さんもまだ40代の頃で、ガウンを脱ぐ姿がカッコよかったです。延髄斬やコブラツイストも生で見られました。合掌
試練の10月ですね。
猪木さん、わたしは年末に野宿者の多い新宿の大きな公園で、年越し支援ボランティアをしていたところ、炊き出しをしに来られていました。毎年恒例の社会貢献活動だったそうで、赤いマフラーを遠目でみました。
いいねいいね