お寺掃除のあと、湖山ストア跡地をお借りして3回目となる食料無料市をひらきました。

開始前から団地の方たちが集まり、50人以上の方が利用されました。ボランティアスタッフも26人。
途中ハンドマイクで案内したところ、それを聞いてこられた方も。アナウンス大事ですね。

私は食材の渡し係と、荷物をご自宅まで運ぶ係を担当しました。
町内の方からお預かりした野菜も全て持って帰っていただけたようです。
「相談に乗ってほしい」という方が10人以上いらっしゃいました。何らかの形でつながっていければ、力になれることもあるでしょう。終了後は、これまで2回の無料市でつながった50人近い方に食材を届けました。
みなさん、あついなかありがとうございました。
本当に尊いお仕事です!
食料を入り口に、どうか相談される方が増えますように。
30年まえ、お米が買えず、小麦粉のお団子で息子とお腹を満たしていました。あの頃何処か相談する所があったらな…
と思いました。今大変な方はどうか、我慢しないで!と思います。
いいねいいね: 1人
コメントありがとうございます。
そんな体験をされていたのですね。30年前だと、フードバンクや子ども食堂みたいなものもなかったですし、心細かったかもしれませんよね。
わたしたちがいま会えている方たちも、氷山の一角なんだと思っています。民間にできることの限界を感じつつ、なにもせんではおれないので、ジタバタしています。
今回は、ウチの寺の役員さんが強力助っ人となり、当日も見守ってくださったことが、私には大きな出来事でした。
いいねいいね