西法寺通信13号、「本願寺新報」お盆特集号、それにお盆参りの時間を記したお知らせをセットに郵送作業の下準備です。明日にはメール便を託せるように作業をしていますが、なかなか時間がかかります。
明日は参院選の投票日です。この数日、中央仏教学院時代の級友(若い人)何人かに選挙に行こうとLINEを送りました。奈良に住む方から、「危うい言説が目立つようになってきたので、しっかり意思表示していかないといけないなと思います」「今日の事件はとてもショックでした。とても身近な場所でしたので、現場もありありと思い浮かび、余計に…民主主義が崩れていかないように、より一層政治に目を向け続けなければならないと思いました」との返信がありました。別の方からは「選挙参加します」とのLINEが。この方は20代の頃は選挙に行ったことがなかったようです。
参院選は与党の大勝が事前から予想されています。明日が終われば当面、国政選挙はないでしょう。憲法9条を変える動きや、防衛費大幅増の是非、昨今の急激な物価高、パンデミックによる生活苦への対応をはじめ争点はたくさんあります。政治が変わろうが変わるまいが、自分のできることをやっていくだけですが、やっぱり政治の向いている方向がかわらないといけないと強く思います。みんなで投票に行きましょう。

選挙結果が出始めましたが、改憲派が3分の2超えてしまいました。9条の改憲されたら自衛隊は、人を殺すかもしれないということなんですよね?
いいねいいね
戦闘行為に加わればそうなるかもしれません。でも、改憲は議席の数だけでできるものではありません。9条を守りたいという国民の思いはつよいですから、これからじゃないでしょうか。
いいねいいね: 1人