5月も今日で終わりです。
今月の11日に京都への日帰りの旅でお世話になったご門徒さん宅に朝、お礼にうかがいました。庭の池のニシキゴイが見事です。亡きお父さんが趣味で始められ、それを引き継がれたそう。10歳をこえるコイはビッグサイズです。

その後、網代の墓地へ。墓じまいを検討されているご門徒さんがいらっしゃり、石材店さんに見積もりにきてもらいました。
そして今はらっきょうのシーズン。網代では何人かの方がらっきょう切りをされています。鳥取砂丘はらっきょうの産地としても有名です。
いつもお世話になっているご門徒さんも仕事の最中です。「食べる機会がないんですよねー」「なんでぇ、タルタルソース食べんだか」。たしかに食べないわけではありませんね。

今シーズンの底曳漁は終了。メンテナンスのため陸揚げされている船もありました。


漁業関係のみなさん、お疲れさまでした。
そして午後は銀行に支払いにいった足で岩常の米農家Yさんのところへ行ってコメを30キロ購入。破格の安さでいつも恐縮するばかり。ここには10匹ほどのネコがいます。家の外はたんぼとあぜ道です。ひなたぼっこしたり、いたずらをしたりと、のびのびと暮らしているのです。

田んぼにはコウノトリが飛来することもあるとか。「今度来たら教えますけぇ」とYさん。会えるといいなあ。
今日は岩美町の風景を写真多めでお送りしました。