意見交換会に参加しました

僧侶の意見交換会に出席しました。11回目となる今回でひとまず最終回。鳥取の養源寺さんを講師にオンライン法要実践編です。

養源寺さんでは一年半ほど前からオンライン法要をスタートさせたそう。YouTubeやライン配信により、本堂にお参りできない方がスマホやパソコン上で法要に参加できるようになっています。300人の方とオンライン法要をご縁にしてつながったというのですからすごいことです。

ライブ配信の手順を動画で説明されました。大変わかりやすい講義でした。その後、参加者が実際にライブ配信を体験しました。

うちもライブ配信できるようにしていますが、実際に行ったことがありません。道具はすべて揃っていますが、周知をあまりしていませんので、まずはやってみないといけません。夏のお盆法要から開始できるように、みなさんに案内してみようかなと思います。

このブログを読んでくださっているみなさんにも後日、案内しますので、動いている住職を見てみたい方は、よろしくお願いします!

この意見交換会はメモワールイナバさんが呼びかけて一年半、回を重ねて来ました。コロナ禍のなかでも、お寺という密になりにくい場所で有意義な時間を過ごせたように思います。感謝。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。