ナモです

おいたんもおばたんも、まいにちおそとにでています。れんきゅうなので、おにわのくさをひいたり、はたけのくさをかったりしてるんだって。おにわがきれいになったら、あたいたちも、えんにいるじかんがながくなりました。

きょうは、りびんぐのしきものをおそとにほしたので、おへやになんにもなくなって、はしりまわりました。
ター坊は、くっしょんであたまをかくしただけで、あたいからかくれたつもりだったの。そこからばあっ!と、とびだして、びっくりさせようとするんだけど、うまくいきません。ター坊は、5月うまれのようなので、やっと1さいになります。からだはおおきいけど、まだあかちゃんです。

おばたんは、おにわからもどるとき、ススキをきってきて、かびんにさしてくれます。とがったはっぱを、しゃくしゃくとかじるのが、すきです。

それよりすきなものは、ちゅ〜るです。このまえ、クロネコヤマトさんが、はいたつしてくれた、おおきなかみぶくろに「山名様方 ナモ、タリ、シマ」というあてなのがありました。おばたんにあけてもらったら、60ほんも「ちゅ〜る」がはいっていました。
おれいをいおうとおもったら、くれたひとがじぶんのなまえをかくのをわすれていました。あとで、おいたんおばたんの京都のおともだちがくれたとわかりました。
そのおじさんは、ター坊がすきで、くいしんぼうなのに、あんまりおやつをたべさせてもらえないのがかわいそうだとぷれぜんとしてくれたそうです。

あったことのないのに、ぷれぜんとをくれるひとがいるのは、なんでかわかりません。ター坊が食いしんぼうで、だいえっとしているのも、どうしてしってたのかしら?
おばたんが、あしたまでに、おべんきょうのれぽーとをふたつかかないといけなくて、うんうんうなっているので、にっきはこれでおしまい。