お寺の本堂裏に白花の西洋アジサイ10本と、斑入りのヤブラン5本を、昨日、坊守と一緒に植えました。

本堂の裏は窓をあけるとすぐ山です。何か目を楽しませてくれるものがあればと、大して計画的でもないのですが、ここは荒地でも育ってくれるアジサイにがんばっていただくことに。
西法寺はあるご門徒さんから「カメムシ寺」と命名されています。カメムシが好む環境はかえられません。初夏はアジサイ寺をめざします!

お寺の本堂裏に白花の西洋アジサイ10本と、斑入りのヤブラン5本を、昨日、坊守と一緒に植えました。
本堂の裏は窓をあけるとすぐ山です。何か目を楽しませてくれるものがあればと、大して計画的でもないのですが、ここは荒地でも育ってくれるアジサイにがんばっていただくことに。
西法寺はあるご門徒さんから「カメムシ寺」と命名されています。カメムシが好む環境はかえられません。初夏はアジサイ寺をめざします!
カメムシより紫陽花寺と呼ばれたいですね...挿し木で増やしていろんな色のアジサイを咲かせてくださいね。楽しみにしています !
いいねいいね
応援ありがとうございます。
ことしは咲くかどうか分かりませんが、少しはいい景色にしたいです。去年、門徒さんが植えて下さったアジサイ含めて裏山に12株になります。
いいねいいね