仏の顔は何度でも

桜の名所としても町内では有名な瑞泉寺さんにはじめてお邪魔しました。小高い丘の上に大きな境内がありました。下からはわかりませんでしたが、別世界です。

広い墓地があり、檀家さんのお墓、永代供養墓がありました。檀家さんがお参りしやすいお寺さんだということがよくわかります。

そして広い敷地の一角、なだらかな斜面を利用して一面に桜が植えてあり、本当に見事な桜並木です。地元の方々も花見を楽しまれたことと思います。

風のない今日。それでも花びらはひらひらと舞っています。ここ数日が最後の見頃になりそうです。

斜面の上まで桜並木です。
斜面には道もついています

お寺の掲示板にもうなりました。

仏の顔は何度でも

合掌

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。