不二ということ

藤子不二雄Aさんが亡くなられました。怪物くん、笑ゥせぇるすまん、忍者ハットリくん…。リアルタイムで見た世代です。

藤子不二雄さんの不二は藤本弘さんの藤から、雄は安孫子素雄さんからとられたそうです。

仏教において不二は大切な教えです。ふにと読みます。別れているようで、実は一つということです。違いは違いとして認め合いつつも、決して対立しないということです。相対立するものにとらわれない自由な境地です。言葉で言うのは簡単ですが、なんでも二項対立でとらえてしまう私たちには困難な課題です。

お二人はなぜ藤を不二とされたのでしょうか。訃報にふれ、そんなことをふと思いました。

合掌

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

“不二ということ” への 1 件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。