ナモです。
だいぶ、ぬくくなりました。
朝のすーぷをたべたら、まどのちかくのおひさまのひかりがたまっているところで、あさねします。

おきたら、ひるごはんになって、ひるごはんをたべたら、むーとんのひいたおいすか、ふぇるとのベッドのうえか、おにかいのほんだなのねどこで、ひるねします。とだなもあけられるので、このまえはかたづけてあるしきもののあいだにはいってみました。ごくらくでした。

ゆうがた、おてらのかねがなるころに、おいたんがかえってくるので、おそとのようすにきをつけます。
ただいまーという、おいたんのあしもとに、おかえりー!と、おおいそぎではしっていくことにしています。
このごろ、ごはんがすきになりました。ちょっとまえに、あたいがすきなごはんがみつかって、それは、いろんなしゅるいのあじのがすこしずつはいったものなんだけど、それを毎日ちゃんちゃんとたべていたら、のこさなくなりました。

おいたんは「爆食いだな」といいますが、おばたんのけいさんだと、ちいさめのおとな猫のたべるりょうに、やっととどいたくらいだそうです。なので、ちょっと胴がまるくなっても、あたいははりまでかけあがれます。

たーちゃんは、このごろ、ふとりすぎにきをつけたい猫のためのごはんをもらっています。さーもんとツナでできているそうです。おいしいから「もっと!もっと!」といいますから、うまくいくのかしら?

たーちゃんは、おいすのようなひくいモノにとびあがるときでも「ニャアッ!」と、きあいをいれないとだめなので、うまいことたいじゅうがへったらいいとおもいます。
猫も健康管理が大変なんですね😓
しかし、梁まで駆け上がるなんて、なんて身軽なんでしょう!
いいねいいね
あたいしかのぼれない、たかいところは、さいこうだわ。
いいねいいね