オンライン講義を受ける

京都の中央仏教学院が、オンラインでの真宗講座をスタートさせました。本日が1回目の配信です。

講義は①浄土三部経を読む、②正信偈を読む、の2つです。それぞれの講義は1時間(前半後半で分かれています)。今日は①を視聴しました。仏教の基礎知識がないと理解するのは容易ではないと思います。真宗僧侶で、あまり学べていないな、これではいけないなと感じている私のような者のための講義ではなかろうかと。生中継ではなく、録画配信ですから、字幕もついていて親切です。

4/13からは、広島仏教学院『仏教・真宗オンライン入門講座」がはじまります。こちらの方が初めての方にはおすすめかもしれません。毎週水曜午後1時から3時半まで。30回の講義が予定されています。ズームで聴講となります。

オンラインという形式で学ぶ機会が作られたこと、ありがたいとな思います。

週末には満開を楽しめそうです

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。