今日は銀山集落のご門徒さんが法事でお参りでした。かわいい猫ちゃんを6匹飼っておられます。冬は家の中ですごしているとのこと。春から秋は、屋内と外を自在に動き回っています。家の前の道に寝転んでいることもあるので、近くを通る際は慎重に運転しないといけません。この写真は昨年、夏の終わりの一枚です。

以前、別の銀山のご門徒さんにうかがったことがあります。当西法寺の前身のお寺は江戸時代の初期、1610年に銀山の地に創建されたと伝わります。その時、力を貸してくださった方々が檀家となられ、今に繋がっているとのこと。ですから、400年にわたる付き合いがあるということなのです。
歴史の重みというものを今日は感じさせられました。今後ともよろしくお願いします。