京都の中央仏教学院から便りが届きました。創設100年、本願寺派の認定校として僧侶の育成に取り組んでいる学校です。私も2017春から1年間お世話になりました。
学院長さんの手記によると、今年も前期はほとんど対面授業ができず、後期に入って対面授業ができるようになったとのこと。寮も2年間閉鎖が続き、今後の開寮も困難なようです。大変な状況が続きますが、引き続き、教職員のみなさんの奮闘に期待したいところです。

いい知らせもありました。これまで学院で開いていた真宗講座を、公開講座をオンラインにて開講するとのことです。2022年度は「浄土三部経」、2023年度は「正信念仏偈」を月1回開講し、期間中であれば繰り返し視聴も可。私も受講させていただこうと思います。
興味がある方がいらっしゃれば、学院のホームページにアクセスしてください。