雪だるま製造器

坊守です

日本海側のみなさん、昨日の「ドカ雪」予報にブルーになり、朝起きて目に入った外の景色にまたゲンナリされたことと思います。
岩美町岩井もドカドカです。心からの連帯を表します。

さて、私の方はこんな日は猫たちとコタツ寝を決め込もうと、住職に休日宣言しました。ところが結局、昼ご飯に予定していた鶏そぼろ丼に欠かせない醤油が切れていたことが判明し、買い物に出ることに。

いったん家の外に出たら、雪かきをしないわけにいきません。隣の天台のお寺のおばさまも、情熱的にとりくんでおられましたので、シャベルを並べて道の雪をあけるのでした。

午後をまわっても雪はいよいよ勢いを増しています。窓辺で呆然としていたら、信州の先輩が送ってくれた雪ダルマ製造器のことを思い出しました。
かわいいでしょう?
♪パラララッタラー(ドラえもんの秘密道具のメロディーをご想像ください)

我が家の玄関先に白いアヒルの雪だるまが、たちどころに並びました。

ついでにまた、あっという間に積もった雪をかきましたが、自分まで雪だるまになりかけたので10分すこしで引き上げました。

なお、雪かきはわずか10分で71キロカロリーを消費します。ウォーキングの2倍、湯船につかる4倍量ですから、短時間でいい運動になります。おやつを食べすぎましたので、様子をみて、またカロリー消費と雪だるま製造に出たいと思います。
くれぐれもご安全にお過ごしください。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

“雪だるま製造器” への 2 件のフィードバック

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。