今日は町内の牧谷窯へ。陶芸家の杉本さんは練り込みの工法でお皿を作っています。色の違う粘土を練りあわせていく根気の必要なしごとです。

友人にプレゼントするお皿を2枚購入しました。杉本さんのお皿はどんな料理でも美味しく見えます。喜んでくれるといいのですが。
杉本さんは義弟でもあります。いつもご苦労様です。
今日は町内の牧谷窯へ。陶芸家の杉本さんは練り込みの工法でお皿を作っています。色の違う粘土を練りあわせていく根気の必要なしごとです。
友人にプレゼントするお皿を2枚購入しました。杉本さんのお皿はどんな料理でも美味しく見えます。喜んでくれるといいのですが。
杉本さんは義弟でもあります。いつもご苦労様です。
見た目も使い心地もいいお皿です ! !
いいねいいね
紺色の模様の方は、和にも洋にも合いそうですね😊
意外にスパゲティを入れたりしても、古民家のカフェで出されるような雰囲気があって素敵です。
茶色の模様の方は、インゲンとか入れたら、映えそう!
いいねいいね
なんでも美味しそうに見えるから不思議です。
いいねいいね: 1人