寒くなるほどあつくなるもの

お正月の間、目を通せていなかった新聞を、朝、一気に斜め読みしました。
気になるニュースをいくつか。

コロナ感染の急拡大。特に米軍基地で感染拡大が顕著。
ワクチン接種者が持つT細胞に、オミクロン株重症化を防ぐ効果か?
中央アジアのカザフスタン、燃料高騰への抗議デモ。弾圧により数十人が死亡。
香港の民主派寄りメディア停止に。
米スターバックスで労働組合結成の動き。
年越し大人食堂(東京池袋)に400人超。
上野動物園で12日から双子のパンダ公開。

では、新聞に出ていた「なぞかけ」をどうぞ。

拝めば拝めば長くなるもの(青森)
寒くなるほどあつくなるもの(富山)

柳田國男さんの『なぞとことわざ』(1952年)という本に出てくる「なぞかけ」なのだそう。みなさん、考えてみてください。答えは明日!


投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。