無料市にむけて

坊守です。

今週は、先日こちらでもご紹介した食料支援企画の準備の合間に本来業務をやっつけておるような日々です。
きのうは日吉津村まで車で。籾付きの150㎏をいただいてきました。
今朝はチラシ配りに出動。戻ったタイミングで、このとりくみを報告してあった支援団体から電話がきて、コメをいただけるとのことで事務所に急行。夜勤明け帰りにお茶飲みにきていた病棟看護師も手伝ってくれて女子3人で260㎏を運搬しました。集まったコメは400㎏弱に。


大して声をかけてないのに運の良いことです。
取引先の会社にも最近の困りごと相談の新聞記事と年越し応援チラシを見せたところ、「いいことしてるんですね!」という驚きと(笑)社内で回覧して協力したいとリアクションしてくれました。

午前中に配布したチラシにはさっそく、「家まで届けてくれますか?」と、ひとり暮らしの方から電話が入ったり、障害者施設から、利用者さんを連れていきたいけどいい?と相談があったりして「無料市」をオープンしたものの、誰も来ない…ということは無さそうだな、と胸をなでおろしています。

本番は25日。まだまだお野菜や物品を絶賛募集中です♪

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。