講習が終わりました

1日半の講習が終わり修了証をいただきました。防火意識を高めるよい機会になりました。最後の効果測定は10点満点でしたので、真剣に講義を聞いていたのではないかと思われます。


寺院も、法令でさだめられた防火管理が義務付けられている防火対象物であるということです。だから講習を受ける必要があったわけです。お寺の消防計画をあらためて作成し、日頃から自分のところは自分で守るという意識をもって法務にあたっていきたいと思います。

そして、いのちを守るために奮闘されている消防関係のみなさまに感謝。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。