文具売り場にいくと、この時期はカレンダーやスケジュール管理用の手帳を目にします。スマホがなかったときは手帳を選ぶ楽しさもあったように思うですが。
私自身は主にスマホで管理し、部屋のカレンダーにも手書きをしています。
さて、西本願寺より来年の本願寺手帳が届きました。


本願寺ほかで営まれる主な法要・行事が記されています。手帳の体裁としては特に他のものとかわらないでしょう。
後半の「宗務連絡のページ」派とりわけ僧侶にとっては便利帳といえるでしょうか。


手帳によると本願寺派寺院は全国10,106、僧侶総数は31,546人となります。

本願寺乗車票というお得なJRキップも販売されています。
会社や団体によっては、その業界ならではの手帳があるのでしょうね。
みなさんは手書き派? それともスマホ派? あるいは両方お使いですか?