先日、あるご家庭にお参りした際のこと。線香に火をつけ、炎を消そうと少し振ると、ぽきっと折れて黒い袈裟(布袍 ふほう)に落下。小さな穴を開けてしまいました。
知り合いの法衣店さんに修繕できるかどうか聞いてみたのですが、「継ぎはぎするしかありません」とのこと。10月から5月末まで身につける法衣ですから、もう一着買うことに。私の不注意でした。
すると坊守が、「輪袈裟をプレゼントしようか」と。届いたのがこちら。

こどもたち、トリ、キリン、トンボ、カニ、ネコ、シマウマ、ライオン、クジラ、クモ、バッタ、カメ、チョウが描かれています。


こういう輪袈裟があるんですねー。輪袈裟とは思えないかわいいデザイン。ありがたく頂戴しました。
お子さんたちがいるご家庭にお参りする際に使いたいと思います。
かわいいかわいい!! 生き物がいっぱいですね! こんなたのしい輪袈裟をデザインしたのは、どんな方かしら?
いいねいいね
定型の文様も好きですが、これはあまりにかわいくておもしろいので、贈り物にしました。住職のお坊さん歴はまだ短いので、輪袈裟のプレゼントは引き続きいたしましょう
いいねいいね