坊守です。
昨日の植木屋さん(ならびに、助手の住職)の網代道場での奮闘を当ブログで知り、おこした花壇に何か植えるくらいはできるかなあ、と、午前中の相談ごと対応を終え、苗を抱えて網代にひとっ走りしてきました。
道場には常駐者がいませんので、苗を花の物にすると、定着が難しいかな、と植えるのは葉を楽しむもの中心にハーブをあしらいました。
我が家であぶれていたグラス(西洋の小型のススキのようなもの)と、ピンクや白の混じる葉の色が美しいハツユキカズラ、ハーブのラベンダーと、コニファーの大小4本、といった具合。

それぞれの配置は、基本に忠実に、奥の方ほど背の高いものを…ということで、グラスと自生してきた皇帝ダリアは一番奥、真ん中に大きめのコニファー、手前に地を這うハツユキカズラを置いて、残りのものを植え付けました。
庭をきれいにしていただいたので、花壇の植物たちも定着してほしいなあ。
