バッタくんの大移動?

今日も雨降りです。火葬場でのお勤めが終わり、お寺まで車を走らせていたら、車の雨よけカバーにバッタが一匹ついています。

お釈迦様の時代、僧侶たちは雨季になると洞窟などにこもって修行したそうです。雨季は新たな生命が誕生する時期です。足で踏みつけないようにという配慮もあったといいます。

落ちて踏んでしまったら可哀想だなあと、いささか心配でしたが、じっと動かず無事でした。

数十キロの移動終了です。新たなすみかを探してくれるといいのですが。

そうそう、野良のシマちゃんは、室外機の上をすみかとしてくれたようです。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

“バッタくんの大移動?” への 3 件のフィードバック

  1. 住職さんには、
    オレのカラダが大きいからって「ぎゅうぎゅうだ!」と笑われてたそうだな。ナモからきいたぞ

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。