お寺で勉強会

本日は午前から2件の法事、ついで午後はお寺での勉強会と、充実した1日でした。(夜は神社のお祭りの片付け要員です。町内会の組長任務なのです)

お寺の勉強会の方は10人の方に来ていただきました。
親鸞聖人の書かれた『正信念仏偈』について2回目の勉強会です。

この数日、にわか勉強をして、自分なりに発見したこともあったのですが、それをしゃべるというのはまた別です。最初に、そのことをお伝えし、「むずかしい話になるかもしれないです。半分の方が寝たら、僕の負けです。その場合は中止します」と宣言して勉強会を進めました。

幸にして、どなたも寝ることなく、予定していたところまでお話しすることができました。

感想は、「むずかしかった」という方が大半でした。「気持ちのよい時間でした」と感想文用紙に書いてくださった方も。みなさん、よく耐えてくださいました!

次回は9月26日です。にわか勉強でなく、腰を据えて勉強をして当日にのぞみたいと現時点では固く決意しています。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。