にわか勉強中

次の日曜はお寺での勉強会です。テーマは親鸞聖人の書かれたお聖教『正信念仏偈」。

参考になる本、中央仏教学院時代のノートと資料、2018年に1年かけて学んだ宗学院別科でいただいた資料をひっくり返して、にわかに、そして猛然と勉強しています(苦笑)。

終身僧侶の本分を守り、勉学布教を怠らないことー僧侶の心得です。

ふだん怠っているから焦って勉強しているのです。

まったく情けない話です。

が、以前とったノート、そして、いただいた資料には大いに助けられています。やはり書く、記録するのは大事です。

そして普段はあまり意味を考えずに読んでいる偈文に込められた意味を再確認したり、初めて知ったような発見があったりも。

うまくお伝えできるかわかりませんが、みなさんよろしく。

西法寺農園で地生えしたひまわりです。きょうの法事の仏華になっていました。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

“にわか勉強中” への 1 件のフィードバック

  1. 勉強会、楽しみにしています。
    久しぶりにケーキ焼こうかな。

    ヒマワリは小さく咲いてくれて、仏華にはジャストサイズでした。前置(花瓶の口元あたり)の白い花は、我が家の庭に咲いた3年目のブッドレアです。

    いいね

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。