お寺での葬儀

今日と明日はお寺での通夜・葬儀となります。以前から、「母親の葬儀はお寺で出してほしい」とお願いされていました。昨日、ご往生され、今日の夕方お通夜となります。

今日は庫裏のお内仏の前で、明日は本堂でのお勤めです。

忘れられない思い出があります。

2年前、97才の身体をおしてご主人の13回忌にお参りされました。私がお経を読む節々で、「なんまんだぶ、なんまんだぶ」と念仏を称えておられました。

お帰りの際、前住職が、「よくお参りでした」とあいさつしたところ、「どちらさんでしたか」と。

人は忘れたとしてもお念仏は決して忘れないのだ、仏さまは忘れないように、このことばを選ばれて私たちに下さったのだと深く納得し、感動しました。

もうそのお念仏を聞くことはできないけれど、大事なことを教えていただいてありがとうございましたという感謝の気持ちを込めてお勤めさせていただきます。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。