僧侶の意見交換会

市内の興禅寺さんを会場に僧侶の意見交換会がありました。鳥取池田藩の菩提寺です。見事な中庭があり、池に水蓮が咲いていました。

住職さんが境内を案内され、無縁となったお墓を集めた供養塔、そして樹木墓苑を見学しました。

無縁墓を集めたお墓
僧侶20人が集まりました。

興禅寺さんは黄檗宗のお寺です。たくさんの仏様が手をあわす人たちに寄り添ってくださっているような感じがしますね。

本堂内

尾崎放哉の菩提寺でもあり、歌碑があります。

はるの山のうしろからけむりが出だした 放哉

意見交換会では、コロナ禍のなかでの葬儀の様変わり(ほぼ全て家族葬に)檀家さんに寄り添った関係づくり、法要のライブ配信の方法、僧侶の姿勢・あり方などなど活発な交流の場となりました。他宗の僧侶の方とお会いすることはほとんどありませんので、参加者にとって有意義な時間になっているのではないでしょうか。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。