本堂裏の洗面所をリニューアルしました。


これまではお湯がでず、寒い時期に不便をおかけしていました。給湯器をつけるとともに、車椅子の方にも利用していただけるようにバリアフリーの洗面台に作り直していただきました。
欅の板の上に洗面ボウルが乗っています。
ミシンの踏み台はデザインです。ウサギのマークが付いてますね。昭和初期に県内でつくられた白兎ミシンというミシンの踏み台だそうです。大工さんに、「鳥取らしいものはどうですか」と提案していただいて、「どうぞ、どうぞ」と。ミシンとしては活躍の場を失ったけれども、ウサギさんにもお寺とともに歩んでいただきましょう。

大工さん、そしてご門徒のみなさんに感謝。
