旧岩井小学校グランド

大谷集落の小川沿い

午前は出来上がった西法寺通信を配りがてら町内の桜を見て回りました。


5日から予定していた網代地域の宅参りは、県内が13日まで、感染急拡大警戒期間となったことも受け、中止することにしました。
午後は網代の世話方さんのところを回って中止の案内を各戸に届けていただくようお願いしました。
「残念ですね」「急に増えてきて、仕方がないですね」「やればいいのに」「仏壇掃除してまっとっただがー」と反応はさまざまです。ある方から「長いこと仏壇を拝んでもらってないけえ、また参ってください」と言われたことが胸に刺さりました。新しい試みもしようと思ったていたので、本当に残念です。
行く先々で、手作りの干物やお惣菜など抱え切れないほどのお土産をいただきました。感謝。

浄土真宗では聴聞が大切とされています。仏の教えを聞くことです。私自身は生きる姿勢としても大切だと思っています。でかけていって聴いてみると、聞こえてくることがあるということです。ある僧侶の方が、聴は耳が外に出ている。聞は、中にあると教えてくれました。
聴きにに行って、聞かせていただいたことをカテにして、一歩一歩です。
おいたん、せっかくじゅんびしていたのに、みなさんおきのどくです。わるいおかぜが、まだりゅうこうしているから、こまりますね。
いいねいいね
家に帰ったら猛ダッシュでかけてきたから、飼い主の気持ちがわかるんかな、ナモたんは。
いいねいいね