昔からのご縁で

2日間で3件の葬儀が終わりました。

私が勤めた葬儀にお参りされた、亡き方のご近所さんに、「町会の代表ですか?」とお尋ねすると、「実は遠い親戚にあたるんだが。昔からなにかと関わりがあって」とのこと。その方は14代目。昔は宿屋をされていたそうです。亡くなった方のご先祖はそれとは別の宿の関係者で、名字もその屋号の漢字を2つに分けてつけられたそうです。どうもその当時に親戚関係があったようなのですが、詳しくはわからないのだとか。

それからのご縁でなにかと世話になったり、お世話したりの関係が長きにわたって続いてきたそうなのです。

江戸時代の地図には、亡き方の関係の宿名、そのご近所さんのご先祖の宿名が記してあるそうです。機会があればぜひ拝見したいと思います。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。