厚労省は2020年の自殺者数が、前年より750人多い2万919人だったと発表しました。女性の自殺者が増えていますが、コロナの感染拡大による経済悪化などがあるとみられます。月別に見ると10月が最多の2199人(前年同月比660人増)です。胸が痛みます。
朝、法事の前の着替え中に、たまたまつけていたテレビで生活困窮者への民間団体の支援活動と利用された方の声が紹介されていました。筑波大学では学生3000人に支援物資を配ったそうです。コメンテーターの方は、イギリスやフランスではこうした事態を見越して、家から退去しなければならないような事態を防いでいると紹介していました。自死者も増えていないそうです。
自死者の増加は、コロナ禍のなか、自己責任で追い詰められている方が少なくないことの反映ではないでしょうか。
私自身、何もできていませんが、この課題については、できることをしなければと考えています。