新年の準備

冷たい風がふきつける30日となりました。

朝、網代道場に行ってお飾りを五具足に。花瓶と蝋燭立が1対、真ん中に香炉です。蝋燭は朱蝋です。花は坊守が立てました。ホワイトボードに2日の修正会の式次第を書いて終了。

ついで本堂のお飾りです。本堂は11月の報恩講の時だけ五具足ですから、三具足。蝋燭は朱蝋です。供花には白い葉ボタンと南天を入れました。

そして外は雪が降ってきました。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。