西法寺通信第7号、カレンダーなどを手に町内をまわりました。
まず網代へ。

海岸線の道を走って田後へ。あまり雪の積もらない網代、田後にも雪が目立ちます。

お昼からは山間の集落・銀山へ。岩井よりも積雪量が多いです。

そして長谷とめぐって

最後は岩井です。夕焼けで山が赤くなっています。

雪が降ってない間にほぼ配り終わってホッとしました。
今週、大雪になって雪かきはしんどかったですが、ご近所の方と助け合って作業に当たったり、世間話をしたり、お裾分けをしあったりと、有意義な時間でした。
夏には草が伸びて草刈りをする、冬には雪が降って雪かきをする。雪国では当たり前のことを都会暮らしで長らく忘れて生きてきました。それを今回の大雪で思い出しました。
でも、もう雪は降らないで欲しい…。
ごくろうさまでした。
わたしも先週の疲れを引きずったままシュッキンし、偶然、住職と同じような配達ざんまいをしました。何を配ったかはまた後日!
いいねいいね