あみださんの立ち姿

岩美町は冷たい雨が降っています。来週は雪予報が出ています。

今日の午前中は法事でした。明日と来週で今予定されている年回法要は終わりとなります。

今日は小学生の姿もありました。

小学生がお参りしてくれたとき、協力してもらっていることがあります。

まず、阿弥陀さんが立っている内陣に入ってもらいます。次に、阿弥陀さんの右手と左手、そして立ち姿を見てもらいます。最後に、お参りされたご家族の前でそのポーズをとってもらいます。

私からは、その意味するところを少しお話しさせていただきます。

小学生は素直で、ほぼ協力してくれます。

「私たちを救いとりたい、心配でならないと立ったまま、そして私たちの方に前屈みになっているんです」「その姿を眺め、自分のありようを省みたときに、何か思い当たることが誰だってあるのではないでしょうか」

と、こんな話をさせてもらっています。

子どもさんに協力してもらうと場も和みますし、みなさん、ちょっと楽しそうに、そして笑顔で聞いてくださいます。

さて、来年はどんなことをお伝えできるでしょうか。

投稿者: 西法寺

西法寺のHPを管理している釈大朗です。よろしくお願いします。

コメントを残す

以下に詳細を記入するか、アイコンをクリックしてログインしてください。

WordPress.com ロゴ

WordPress.com アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Twitter 画像

Twitter アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

Facebook の写真

Facebook アカウントを使ってコメントしています。 ログアウト /  変更 )

%s と連携中

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。