
網代のお墓にクロネコが。お墓を改修されたご門徒さんと墓前でお経を読んでいると近づいてきたのでした。お墓の横に座り込んで動きません。しかもお経の節々で、ニャア、ニャアと鳴くのです。
お坊さんがお経を読んだり、説法しているときに、「なんまんだぶ」と念仏を称えることを受け念仏と呼び、それがこんにち使う「ウケた」のもともとなのだとか。
お礼をしようと近づいたのですが、逃げられてしまいました。

久しぶりの「なだばた」です。ごちそうになります。
網代のお墓にクロネコが。お墓を改修されたご門徒さんと墓前でお経を読んでいると近づいてきたのでした。お墓の横に座り込んで動きません。しかもお経の節々で、ニャア、ニャアと鳴くのです。
お坊さんがお経を読んだり、説法しているときに、「なんまんだぶ」と念仏を称えることを受け念仏と呼び、それがこんにち使う「ウケた」のもともとなのだとか。
お礼をしようと近づいたのですが、逃げられてしまいました。
久しぶりの「なだばた」です。ごちそうになります。
おいたんのきものから、アタイのにおいがしたから、ねこのお兄ちゃんがきていたのかもしれないわよ。
いいねいいね